みなさんはユニバーサルデザインに助けられた経験はありますか?
パッと思いつく人は少ないのではないでしょうか?
けれど実はユニバーサルデザインは私たちの周りに沢山あるのです!
今回はそれを紹介したいと思います( ´ ▽ ` )ノ
①家の中
ご自分の家の中、特に電気のスイッチを思い浮かべてください…。
最近のお家なら大きめのスイッチになっているのではないでしょうか?
実はこの大きめのスイッチもユニバーサルデザインなのです!
今までのスイッチは小さく、指先の力も必要でした。
けれどこのスイッチなら力の弱いお年寄りや、
荷物がいっぱいの時でも簡単に押すことができます(^-^)
②公共施設
どこにでもある自動ドアやセンサー水道などもユニバーサルデザインのひとつです。
また、駅の切符売り場のコイン投入口はどんな形か覚えてますか?
きっと自動販売機とは違い、何枚でもジャラジャラと流し込める形になっていると思います。細かい作業がいらないこの投入口も立派なユニバーサルデザインです!
③ちょっと変わったもの
最後に少しユニークなユニバーサルデザイン商品を紹介します!
その名も『ぷにょぷにょピン』
普通の画鋲は床に落ちると針が上を向いてしまい、とても危ないですよね。けれどこのピン
は針を柔らかい素材の輪っかがカバーしているので、落ちても針が上向きになりません。
また、壁から抜く力も少なくすむ代物なのです( ´ ▽ ` )
ホームセンターなどでも手に入るので、ぜひ使ってみてください!

『ふにょふにょピン』について説明を受けている様子です(*^^)v
このようにユニバーサルデザインはいたる所に存在しています。
みなさんも時々ユニバーサルデザインを探してみては?(^O^)/