thumbnail image

HAPPY

EARTH DAY

OSAKA

  • ハッピーアースデイ大阪とは
  • HEDO23 開催概要
  • 募集
  • Workshop情報
  • お問い合わせ
  • …  
    • ハッピーアースデイ大阪とは
    • HEDO23 開催概要
    • 募集
    • Workshop情報
    • お問い合わせ

HAPPY

EARTH DAY

OSAKA

  • ハッピーアースデイ大阪とは
  • HEDO23 開催概要
  • 募集
  • Workshop情報
  • お問い合わせ
  • …  
    • ハッピーアースデイ大阪とは
    • HEDO23 開催概要
    • 募集
    • Workshop情報
    • お問い合わせ
  • HAPPY MARKET

    出店者情報

    無農薬玄米カレーコブカフェ

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 S-2c 

    ホームページ

     

    コブカフェでは美味しさだけでなく安心と安全も追求しており、放射性物質検査を毎年行っている秋田県産の無農薬玄米を使用。薬膳コーディネイターとスパイス香辛料アドバイザーの資格をもった店主が独自にブレンドしたこだわりスパイスカレーです。
    年間40万人が訪れる大型イベント、ロハスフェスタでお客様が選ぶ一番美味しいお店に贈られるグルメアワードを5度受賞した、本当に美味しいカレーを是非どうぞ!

    おいしいジェラート屋さん LAMP

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 S-1c 

    Instagram

     

    LAMPは大阪府堺市にあるジェラート屋さんです。LAMPのジェラートに卵は一切使っていません。素材となる食べ物や季節の食べものをふんだんに使用して、果物や野菜などの本来の味を生かしながら、すっきりとした後味にこだわって、高倉台本店の店内で作っています。イベントにはキッチンカーでお伺いします。みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。

    LINCLE no nimari

    出店日 3/25(土)

    配置番号 S-7

    ホームページ

     

    河内山本で就労を目指したサポートを取り組んでいるリンクルです。「働く暮らしの充実」を目指しています。「nimari」という活動時間ではアクセサリーや雑貨を生産する中で「使って下さる方・作り手が思わず笑顔になる」を目指しています。今回も笑顔になる物を考え一つひとつ心を込めて出店いたします。また働く暮らしにお悩みの方に福祉サービスを利用した就労の形を知って頂く展示なども行います。ぜひお立ち寄り下さい♪

    ふくら手延べ製麺所

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 O-1c 

    ホームページ

     

    南あわじ市福良(ふくら)の麺製法は昔ながらの〝手延べ〟でコシを生む、 14工程約40時間かけて丁寧に受け継がれた職人の技で製造しています。 のどごしの良さで虜になります。

    もちや&もちcafe

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 O-4 

    ホームページ

     

    当店の主であるもち米は、滋賀県北部の契約農家から直送される羽二重もち米を使用し減肥料で琵琶湖を汚さない稲作で環境に配慮した農家さん。そんなもち米を使い基本無添加の手作りで商品を作成。またもち米以外の仕入れ素材に関しても誰が何処でどのように育てているかを把握する事で安心で安全な食の提供を行っております。

    河内もん produced by 有限会社 大一創芸

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 P-8 

    ホームページ

     

    当社は専門的に冠婚葬祭に使用されるふくさを製造しております有限会社 大一創芸です。現代のスタイルにあわせたプロダクトをご提案します。八尾の土地で育った河内木綿と、伝統的な河内木綿の紋様を使ったプロダクトを販売します。メイドイン八尾にこだわり、八尾にある当社が企画製造する商品です。

    Flids(フライズ)

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 S-3 

    ホームページ

     

    わたしたちFlids(フライズ)はワンちゃんを中心としたペットライフスタイルブランドです。
    関西を中心に犬のしつけ(スクール/訪問レッスン/グループレッスン等)や美容(トリミングサロン/ドッグエステサロン)のサービスを展開するFREEWANが運営しています。
    犬のしつけ・美容・健康の分野のスペシャリストが納得したアイテムをお届けします。

    中田の棚田

    出店日 3/25(土)

    配置番号 

    ホームページ

     

    棚田の自然や文化を未来に伝えるため、地域の人々とともに棚田の再生・維持管理、ワークショップ・イベントなどの活動を続けています。棚田を通じて人と時代ときがつながる、そんな未来を私たちは望んでいます。中田の棚田で穫れた無農薬無施肥の自然栽培米を中心に販売します。

    VEGAN中華まん 菜饅頭

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 O-3 

    Instagram

     

    有機野菜や北海道産小麦などを使い、体と環境と動物に優しい完全植物素材(VEGAN)の中華まんを、皮からこねて発酵させて手作りの具を丁寧に手包みして作っています。VEGANの方もそうでない方も美味しく楽しく、地球も動物もHAPPYになりますように。

    芽(めぐむ)

    出店日 3/25(土)

    配置番号 E-3

     

     

    ☆つまみ細工のアクセサリーを作ろう!和柄の小物作品販売もあります。東大阪にある就労継続B型作業所です。
    去年、つまみ細工のワークショップに参加し、心を惹かれました。ご縁があり仕事をいただき、いつも教えてもらっている私たちが今回教える側にたつことにしました!
    初めての試みですが利用者さんの励みになると思っています。モノづくりに興味のある方との繋がりを、ぜひ芽(めぐむ)で楽しもう!

    アレッポの石鹼

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 P-1

    ホームページ

     

    シリア支援チャリティー販売を行います。アレッポの石鹸はシリア第2の都市アレッポで連綿と続くオリーブ文化の中で味噌や醤油のような農産加工品として作られ続けてきました。
    オリーブオイルをベースにローレルオイルを加えお肌に刺激が少なく保湿力たっぷり。製造工程での環境負荷が少なく、オリーブ文化で培われてきた商品でサステナブルです。
    そしてシリア騒乱以後アレッポの文化と誇りを伝え続けています。

    ビッグダイナー

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 O-8c

     

    メキシコのファストフード、「ケサディーヤ」です。柔らかなフラワートルティーヤに、チーズと共に様々な具材を挟んで焼き上げる、一度は食べて頂きたい料理です。

    LOCAL

    ~baking treats~

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 P-10 

    ホームページ

     

    京都、鴨川近くの長屋にある小さな焼き菓子。季節や素材の味を大切に、素朴でまた食べたくなるような焼き菓子をひとつ、ひとつ丁寧に焼いています。

    分かち合いが世界を救うーシェア・インターナショナル誌写真展

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 P-13

    ホームページ

     

    私たちは、1982年ベンジャミン・クレームにより創刊された国際月刊誌「シェア・インターナショナル」の購読者有志のグループです。世界70数か国で発行されている「シェア・インターナショナル」は、現在、世界的規模で起こっている政治的、社会的、経済的、霊的な変化の底に横たわる統合を示し、この世界をより正しい、慈悲深い線に沿って再建するための実際的な行動を鼓舞することを意図しています。

    ビーフォレスト・クラブ錦織公園

    出店日 3/26(日)

    配置番号 S-5

    ホームページ

     

    昨今、地球上の昆虫が激減してきており、野菜や果物の授粉をしてくれる蜜蜂や花バチも例外ではありません。ビーフォレスト・クラブでは日本ミツバチを始めとする野生の花バチを増やす為、全国の森や農園等に「ミツバチ巣箱」や「ハチ宿」を置いて繁殖環境作りを進めています。訪花昆虫を増やす「ハチ宿」は自宅で手軽にできる自然再生活動です。
    花バチを増やすハチ宿を一緒に作ってみませんか。地球と子供の未来のために!

    旅する象

    出店日  3/25(土)・ 3/26(日)

    配置番号 ーー 

    Facebook 

     

    キッチンカーでクレープを販売しています旅する象です。焼きたての生地にクリームはホイップクリームとヨーグルトのクリームを使用し、すっきりと食べやすくお作りします。季節限定の苺のクレープや、国産レモンを使用したレモンのクレープが人気です。

    公益社団法人アムネスティー・インターナショナル日本

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 P-15

    ホームページ

     

    アムネスティは、台風災害にみられるように地球温暖化が貧困や差別など特に弱い立場に置かれた人びとの人権に悪影響を及ぼしていることから、2009年から気候変動問題に取り組んでいます。各国政府および企業に対し、この問題に取り組む団体や活動家と連携し、人権を守り、尊重しながら気候変動を抑制する対策として早急なアクションを起こすことと化石燃料から人権に配慮したクリーンエネルギーへの転換を求めています。

    レインボーファクトリー

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 E-6

     

     

    減農薬栽培のさつま芋を使用した白い大学芋は、結晶化させた砂糖を絡めさせ粉雪をまとった様に仕上げサクサク食感の後にホクホクさつま芋の甘さが広がります。甘さ控えめの逸品です。さつまいもチップスは薄くスライスしパリッと揚げ少しの塩を振りかけたシンプルですが、やみつき間違いなしです。安心安全の自然食品です。

    天然飴細工 辰友堂

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 E-5

    ホームページ

     

    大人には懐かしくお子様には驚きと感動を与える飴細工。お好きな動物を目の前でお作り致します。また写真からお家のペットもお作り致します。原材料の水飴は国産、色素は天然色素を使用しておりますので、お子様にも安心してお召し上がり頂けます。

    おむすびスタンド むすんで、にぎって。

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 E-2

    Instagram

     

    ー 暮らしの中に懐かしくも新しい「おむすび」というイロドリを ー
    そんな想いからスタートした八尾市萱振町にあるおむすび屋です。
    お米は、五ツ星お米マイスターによっておむすびに合うようにブレンドされた「おむすび米」を使用。創作具材には、地元の旬野菜を使ったものをはじめ、出掛けた先でのおみやむすびなど、定番から創作まで常時8〜12種類程ご用意しています。

    生協 生活クラブ エスコープ大阪

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 P-12

    ホームページ

     

     生活クラブの食材は、安全・健康・環境を大事な価値とする独自の厳しい基準で作ったオリジナル品がメインです。 当日は生活クラブの食材の案内やリユース瓶など環境への取り組み、利用のお勧めを行います。是非!お立ち寄りくださいね♪。

    チャコールファーム

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 P-9 

    ホームページ  Instagram  Facebook

     

     

    「炭と言えば備長炭」そう思っていました。でも、炭について調べていくうちにそうではなく炭は自分が必要とする用途に合わせて選ぶことが一番大切だと知りました。中でも竹炭は多孔質で調湿や消臭効果に優れています。チャコールファームでは、山を整備した後の間伐竹材を使用し、化石燃料を使用しない製炭炉で製炭。そのeco竹炭を砕き、調湿&消臭、園芸用など用途に合わせた商品作りを心がけています。

    One Planet Market

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 P-5 

    ホームページ

     

     

    当社は厳選した自然素材を使用した環境循環型住宅(One Planet House 地球1個分の暮らし)を提供する小さな工務店になります。今回One Planet Marketを通して環境に正しいグッズを販売しながらグッズが環境配慮にどのように繋がっているのか、環境循環型社会にどう貢献するのか、SDGs的にはどう繋がりどう社会的解決に繋がっているのかを少しでも啓発できたらと考えています。

    オカリナワークショップ

    出店日 3/26(日)

    配置番号 E-4

     

    オカリナを健康楽器と捉え、呼吸力強化、自律神経の良化、脳トレ、等健康寿命を延ばす最高のアイテムと考えています。音楽は人生に於ける大切な潤滑剤、手軽に家族やコミュニティで音楽を楽しむオカリナコミュニティの創設を目的として、オカリナ手づくり講座、演奏講座、ワークショップを実施しています。「本格アルトC管のオカリナ手づくりからはじめる基礎講座」そして「オカリナコミュニティの創設と運営」をサポートします。

    PIZZA ROTORO

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 O-6c

     

    ナポリの薪窯で焼く本格ピッツァ奈良県産の無農薬野菜や果物を使ったオリジナルピッツァ。

    (有)I-Line

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 H-3c

     

    近年注目されている地球環境に優しく利便性と経済性を兼ね備え、今までのミニカー車には無かった乗用車の様なデザインの「e-mo」(イーモ)創業20年のバイク輸送会社㈲I-Lineが皆様にお届けします。
    生活エリアで絶対に必要なお買い物や、ちょっとしたお出かけなど近距離の移動に最適なPersonal Mobility
    環境を守りつつもお洒落に移動したい意識高い系のあなたは「e-mo」でい~もん!

    Switch My Angle

    出店日 3/25(土)、3/26(日)

    配置番号 

    ホームページ  Instagram

     

    私たちはフィリピンの生活自立支援を行う学生団体です!セブの貧困層の方々が製作したハンドメイドのアクセサリーやポーチを販売します。商品はごみになるはずだったものを新しいものとして生まれ変わらせたアップサイクルで環境にやさしく、売り上げは現地の方々に還元されます。メンバーが実際にフィリピンに渡航して感じたことやフィリピンの「今」もお伝えします!お気軽にお立ち寄りください!

    えだまめっこwithさくらんぼキッズ/NPO法人つなげる

    出店日 3/25(土)

    配置番号 H-13

    Instagram

     

    双子って可愛い!とポジティブなイメージの多胎ですが、その裏では安定期の無い妊娠期、寝る暇も無くちょっとした買い物さえままならない乳幼児期など、過酷な暮らしがあります。孤立しがちで情報も無い多胎家族を私達は支援したいと考えています。多胎育児に少し目を向けてもらえると嬉しいです。多胎家族の皆さん!ふたごみつごフリマやふたごじてんしゃ試乗会、バーチャル子育て広場「ふたごのひろば」などぜひお試しください。

    SDGs出店

    サリサリストア ココウェル

    出店日 3/25(土)・3/26(日)

    配置番号  SDGs出店  H-12

    ホームページ  Instagram

     

    ココナッツ専門店ココウェルの直営店「サリサリストア」です。

    本社1階の工房「ココウェルラボ」で製造したおいしいココナッツ商品を販売しています。

    ココナッツオイルやココナッツシュガーをふんだんに使用した焼き菓子は、おいしくてからだにやさしい。植物性食材のみで仕上げたものや、米粉を使用しグルテンフリーのものなど、多くの方にお楽しみいただける商品をご用意しています。

    ココナッツラー油やふりかけなどの瓶もの、もちろんココウェルのココナッツ食材も販売します!

    A HOPE HEMP/STAY GOLD COMPANY LTD.

    出店日 3/25(土)・3/26(日)

    配置番号 P-14

    ホームページ

     

    1991年創業 1997年 A HOPE HEMP ブランド発足の大阪 唯一のHemp&Organic専業 アパレルメーカーです。

     

    パタゴニアサーフ大阪/

    アウトレット

    出店日 3/25(土)・ 3/26(日)

    配置番号 H-11 

    Instagram

     

    サーフの西日本の拠点として、サーフ大阪ストアは2016年9月にオープンしました。堂島川左岸に広がる中之島バンクス沿いの店内では、フレッチャー・シュイナード・デザインズのサーフボード、パタゴニアのウェットスーツ、さらにボードショーツをはじめとしたサーフアパレルやスポーツウェアを豊富に展開。またアウトレット製品はサーフのみならず、さまざまなお客様のご要望にお応えできる充実したラインナップを取り扱っております。穏やかな水辺の空間が広がる都会の一角に位置する西日本唯一のサーフストアで、皆様のご来店をお待ちしています。

     

    MOCCO FRIEND

    出店日 3/26(日)

    配置番号 S-4 

    ホームページ

     

    熊本県天草地方伝承の”おんぶもっこ”のお店です。天然繊維にこだわり”やさしさ”にこだわってお作りしています。日本の文化”高いおんぶ”と密着をぜひ体験してください。世界で1つのパッチワーク風呂敷、熊本作家さんによる人吉球磨豪雨災害支援作品もあり。

     

    学生出店

    aririn food

    出店日 3/26(日)

    配置番号 H-17 

    ホームページ  Instagram 

     

    炊く前のつぶつぶの生の玄米から作る、ヴィーガン・グルテンフリーの焼き菓子です。小麦粉でも米粉でもない新たな食感の、ふわっもちっしゅわっとした焼き菓子はハマる人続出中!!甘みにはメープルシロップと自家製の玄米甘酒を使用し、複雑な奥行きのある優しい甘みです。玄米の栄養素を丸ごと摂取でき、身体にも地球にも優しい焼き菓子です。

     

    地産地消×オーガニックの移動販売どっこいしょ

    出店日 3/25(土)・ 3/26(日)

    配置番号 O-5c

    ホームページ  

    どっこいしょでは、八尾・河内エリアで農薬・化学肥料に頼らず生産された農産物や加工品を再生産可能な価格で販売しています。土づくりにこだわり、環境に優しい農業を続けることで、地域のみなさまに安全で美味しいものをお届けし、消費者も生産者もみんなが元気になるまちづくりを目指しています。包装資材も、印刷事業のロス用紙を使用するなど簡素なものとし、プラスチックごみの削減などSDGsの達成に取り組んでいます。

     

     

    ແຖວບ້ານ -theobaan-

    出店日 3/25(土)・ 3/26(日)

    配置番号 P-4

    ホームページ 

    COMING SOON

     

    小春日屋(こもれびや)

    出店日 3/25(土)・ 3/26(日)

    配置番号 P-11

    COMING SOON

     

    cafe plus.a

    出店日  3/25(土)・ 3/26(日)

    配置番号 H-1c

    COMING SOON

     

    音沙汰∞otozata∞ひょうたん工房

    出店日  3/26(日)

    配置番号 S-6

    COMING SOON

     

    Honey beees

    出店日 3/25(土)・ 3/26(日)

    配置番号 O-7c

    Instagram

    COMING SOON

     

    菓子工房ふわり

    出店日 3/25(土)・ 3/26(日)

    配置番号 O-2

    COMING SOON

     

    クレージーキッチン

    出店日 3/25(土)・ 3/26(日)

    配置番号 P-16c

    COMING SOON

     

    NPO法人 kokoima

    出店日 3/25(土)

    配置番号 S-5

    ホームページ

    COMING SOON

     

    生ゴミを土に還すミミズコンポスト

    出店日 3/26(日)

    配置番号 O-9

    COMING SOON

     

    里山とくらし

    出店日 3/26(日)

    配置番号 E-3

    COMING SOON

     

    アトリエウフ

    出店日 3/25(土)・3/26(日)

    配置番号 P-3

    Instagram

    赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで安心して食べて頂けるケーキやパンを笑顔と一緒にお届けします。果物や野菜を丸ごと自家製ピューレにして使用するなど素材の美味しさを楽しんでいただけます。お砂糖は沖縄の『本和香糖』塩は佐賀県加唐島の『一の塩』を使用。

     

     

    Amrita

    出店日 3/25(土)・3/26(日)

    配置番号 P-6

    ホームページ

    COMING SOON

     

    八尾廃校 SATODUKURIBASE

    出店日 3/25(土)・3/26(日)

    配置番号 E-1

    ホームページ

    COMING SOON

     

    認定NPO法人 緑の地球ネットワーク

    出店日 3/25(土)・3/26(日)

    配置番号   

    COMING SOON

     

Copyright Happy Earth Day OSAKA

    ホーム
    問い合わせ
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る