thumbnail image

HAPPY

EARTH DAY

OSAKA

  • ハッピーアースデイ大阪とは
  • HEDO23 開催概要
  • 募集
  • Happy Market
  • Happy Sponsor
  • 当日ボランティア募集
  • お問い合わせ
  • …  
    • ハッピーアースデイ大阪とは
    • HEDO23 開催概要
    • 募集
    • Happy Market
    • Happy Sponsor
    • 当日ボランティア募集
    • お問い合わせ

HAPPY

EARTH DAY

OSAKA

  • ハッピーアースデイ大阪とは
  • HEDO23 開催概要
  • 募集
  • Happy Market
  • Happy Sponsor
  • 当日ボランティア募集
  • お問い合わせ
  • …  
    • ハッピーアースデイ大阪とは
    • HEDO23 開催概要
    • 募集
    • Happy Market
    • Happy Sponsor
    • 当日ボランティア募集
    • お問い合わせ
  • Welcome!

    Happy Earth Day OSAKA

    私たちのことをもっと知ってください。

  • 私たちは学生主体のアースデイ組織です。

     私たちは2010年の春に近畿大学のあるゼミから生まれました。それから世代を超え、大学を超えて、今では近畿大学だけでなく、奈良女子大や神戸女学院など、様々な大学の学生が関わるようになりました。  学生主体のアースデイ組織だからこそ、毎年新しいメンバーが入り、新しい発想が加わるので、新しいアースデイが毎年生まれます。10年間続けてきた経験と、新しい発想が組み合わさること。それが私たちハッピーアースデイ大阪の魅力の一つです。

     もちろん、学生だけの組織ではありません。学生から社会人になっても続けているメンバーも沢山いますし、様々な職種の人が、社会とのつながり、運営の仕方、デザインの勉強やマーケティングなどのサポートを行い、時には学生と同じ目線で共にアースデイを作っています。

    メンバー募集はこちら
  • 環境問題や社会問題に興味のある全ての人と。

     地球という大きなテーマで集まった私たちの問題意識や活動内容は、決して一言ではいい表せません。メンバー一人ひとりのやりたいことや興味関心も様々です。だからこそ私たちは集まり、想いを共有することを大切にしています。そしてそれはメンバーだけではありません。  
     環境に配慮した商品などを扱うアースデイの出店者さん、ワークショップなどを行ってくれるNPOや他の学生団体、アートや音楽などで啓発や発信などしてくれるアーティストさん、協賛や後援などで応援してくれる企業や行政の方々。
     環境問題や社会問題に興味のある全ての人とのネットワークから、2万人を超える人が集まるアースデイイベントを作っています。

    《動画》アースデイ当日の様子
  • Earth Day Teams

    私たちは5つチームで運営しています!

    月に1度程度のチーム会議と全体会議を行っています。

    出店チーム

    新しい出会いを見つける

    出店審査やその後のやり取りや、インタビューに伺うなど、出店者さんとたくさん関わるチームです。出店者さんの背中をそっと押せる存在になりたいと思い、活動しています。

    企画チーム

    楽しく学ぶ場を作る

    環境・社会問題について楽しく学べるような企画を考えています!私たちの企画はみなさんに何かアクションを起こしてもらうことで初めて完成します!

    協賛チーム

    経済面を支えるプレゼンター

    多くの企業さんにアースデイの想いを伝え、協賛してもらうことを目的としたチームです。そのほかクラウドファンディングなど、様々な支援の輪を作ります。

    広報チーム

    発信のエキスパート

    環境・社会問題を発信、ハッピーアースデイ大阪の最新情報を更新しています。そのほか、イベント宣伝のポスターや当日パンフレットを作成しています。

    協働チーム

    社会問題に立ち向かう

    ハッピーアースデイ大阪の今まで経験を活かして、他団体と社会へ影響を与える取り組みを実践しています。つながりを通して社会問題に立ち向かいます。

  • Earth Day Members

    多彩な仲間たちと楽しく活動しています♪

    この他にも沢山の人たちに支えてもらいながら、運営しています。

    こうくん

    事務局長

    大阪電気通信大学2回生

    今まで環境問題に興味の無かった人たちもアースデイに来てもらって、みんなを巻き込んで楽しく学んでいきたいです‼️

    あまちゃん

    近畿大学4回生

    環境問題も幸せも、もっと身近にあることを伝えたいです。地球のために"やるべきこと"が、みんなの"やってみたいこと"になれば良いなと思います!

    ヨウスケ

    ジャンパー写真家

    気候変動、食品ロス、いろんな環境問題が山積みですが、次の世代に残していける地球をみんなで考え行動できるような場所を作りたいです。

    みさと

    神戸女学院大学4回生

    環境問題などに関心がない社会人や学生に、地球で起こっていることに興味を持ってもらえるようなアクションをアースデイで起こしていきたいです。

    とってぃー

    近畿大学4回生

    「他人事を自分事に変えるきっかけをつくる」をモットーに、環境問題や社会問題を伝えることで、身近なことから行動する人を増やしたいです。

    るいちゃん

    近畿大学3回生

    アースデイを通して、自分がもっと環境問題や社会問題に対して向き合っていきたいですし、みんなが行動を起こすきっかけを作っていきたいです。

    あんな

    近畿大学4回生

    アースデイでは沢山の人に環境の事を考えてもらえる機会を持ってもらい、そしてアースデイの思いに共感していただけるように活動していきたいです。

    ちえ

    近畿大学4回生

    様々な人と出会って環境や国際的な貧困の問題について考えたり、伝えたりしたいです!アースデイを通して多くの人から刺激を受けたいし、刺激を与えられるように頑張ります。

    やまもん

    サステナビリティの企画・推進 / ユースワーカー

    若者のエンパワメントを通じて、あらゆる可能性を否定しない、「みんなちがってみんないい」社会を実現し、先の世代へとつないでいきたいです。

    あすか

    社会人

    様々な問題を少しずつ解決しながら、人や動物が安心して楽しく生きられる地球をつくるために、この場所で活動していきたいと思います。

    ひなこ

    社会人

    環境問題や社会問題を意識するきっかけを作っていきたいです。今、当たり前だった生活が当たり前じゃなくなってしまったからこそ、世界に目を向けたい!

    りょうご

    近畿大学4回生

    身の回りにある環境問題や社会問題について深く考え、伝えたいです。そして、一人一人にも出来ることがあることを知ってもらいたいです。

    たいせい

    近畿大学4回生

    アースデイでは多くの社会問題がもっと身近に感じ、考えてもらえるように、そして学生主体を強みに、刺激ある場所にしたいです。

    しおり

    近畿大学4回生

    環境問題に取り組むのはもちろんですが、人とのつながりを大事にしたいです。また、環境へのアクションを促すきっかけを作りたいです。

    たくみ

    近畿大学4回生

    僕達は環境問題に真っ正面から向き合わなければいけない世代です。だから、少しでも多くの人に環境問題について考え、行動してほしいです!

    おかさん

    印刷関係

    アースデイの魅力は広報で伝えきれないくらいあります。なので、最近ついたWeb・印刷の知識でサポートさせていただけたらいいなぁ~など思っております。

    せいた

    近畿大学3回生

    環境問題や社会問題が身近にあることや、その問題を解決するために自分達ができる事を知ってもらいたいです。

    ゆうか

    神戸女学院大学4年生

    環境問題や社会問題について発信していくことで、自分自身もこれらの問題と向き合い、一人ひとりの小さな意識の変化や行動の積み重ねが問題解決の大きな鍵であることを伝えたいです。

    りな

    子供写真館スタッフ

    1人1人の小さなアクションが環境問題、社会問題の解決に繋がるということを知ってもらいたいです。
    特に小さなお子さまに様々な問題を楽しみながら学べる空間をもっと作っていきたいと思ってます。

    りょーだい

    環境系メーカー

    様々な社会問題がある地球で「環境」や「幸せ」などのテーマのもと、行動を起こしたい!発信したい!という人達の交流の場や第一歩の後押しとなる場にしたい。

    ナカムラ

    公務員

    様々な社会問題の課題解決に、学生たちと真剣に向き合って一緒に行動できる場所を作りたいと思っています。ハッピーアースデイ大阪を楽しみたいです。

  • Earth Day Member 募集!!

    社会人でも学生でも誰もがアースデイメンバーになれます。

    会議だけでなく、旅行や交流会なども行っています。

    好きな時に好きなだけ参加できます。

    みんな、ゆったりと楽しくやっています。

    誰もがOne step for actionできる場所を一緒に作りませんか?

    少しでも興味のある方はご連絡ください♪

    送信
  • Earth Day blog

    今年で10周年を迎えるハッピーアースデイ大阪。

    もっと詳しく知りたい方は、こちらからどうぞ!

    出会ったすべての皆様へ
    2020年の想い
    歴代メンバーの話
  • Happy Poster

    毎年想いを込めて作られているポスターを紹介します。

  • Members' Smiles

    当日はアースデイメンバーもみなさんと一緒に思いっきり楽しみます♪

  • Earth Day Report

    アースデイの実施報告書です。

    2021
    2019
    2018
    2017

Copyright Happy Earth Day OSAKA

    ホーム
    問い合わせ
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る