thumbnail image
  • …  

HAPPY

EARTH DAY

OSAKA

  • …  
  • …  

HAPPY

EARTH DAY

OSAKA

  • …  
    • Happy Market

      環境に配慮した、様々な出店が並びます。

    • Happy Market

      ここでは、ハッピーマーケットについて説明しています。

    • こだわりをもったお店が並びます!

       ハッピーアースデイ大阪では毎回マーケットを開催し、環境に配慮をしていることを大前提に、オーガニックや国際協力に取り組んでいる飲食店や体に優しい商品やフェアトレードをテーマにした雑貨などを販売しているお店が参加しています。

       それぞれにこだわりを持っている出店者さんばかりなので、魅力的な商品がいっぱいです♪

    • 自分たちの想いを伝え、伝えられる場所

       マーケットに参加していただけるお店は実行委員会で厳しく審査をして通過した方のみとなっています。これは私たちの理念に共感し、一緒に環境や地球のことを考えている出店者さんに、日ごろの活動の想いを来場者の方々に伝えて欲しいからです。そしてそんな出店者さんが集まるからこそ、ハッピーアースデイ大阪の来場者さんは毎年リピーターが増えています。

       ハッピーアースデイ大阪のマーケットでは来場者の方々に楽しんでいただくだけではなく、出店者さんの想いを伝えることも大切にしています。

      出店インタビュー記事はこちら
    • What kind of shop?

      どんなお店が応募しているのか、少しご紹介します。

      BULE stocting

      コロナの影響で色々なことが変化しました。

      その中でわたしはいままで以上にわたしたちがこの地球の環境に与えている影響について深く考えるようになりました。簡単に捨ててしまうのではなく、服や布の大切さを感じていただければ幸いです。

       

      HPは【こちら】から

      e`milino

      当事業所は多くが産業廃棄物として処分される電子機器を解体分別後、レアメタル等を再資源化し、障がいをお持ちの方のお仕事としてSDGsも意識し取り組んでいます。障がいをお持ちの方の社会参加や地域の方にイベントを通してこのような活動を知って頂き、身近に感じていただければと思います。

       

      HPは【こちら】から

      LINCLE no nimari

      LINCLEは河内山本の就労支援事業所です。

      ”つなげようリンクルの輪”あなた、あの人、そして私たちの輪(縁)”

      より多くの方の「働く・暮らし」が充実に繋がる為の、福祉サービスを利用した就労の形を広げていく活動に努めています。今回は生産活動nimariを通して皆さんに情報と可愛い手作り製品で幸せをお届けできればと考えています♪

       

      HPは【こちら】から

      LOCAL~baking treats~

      毎年参加させていただいています。

      子供から大人まで楽しめるLOCALのお菓子を通して、自分たちが食べているものを意識したり、親子の時間、友達との時間、それぞれの時間が楽しく素敵な時間になればと思い出店しました。

       

      HPは【こちら】から

      SUGGY

      奈良県で手作りの家具・雑貨を製造しています。

      木のあたたかさやさわった時の優しさを感じていただけ、気兼ねなくガシガシと使っていただけるようなものを心掛けています。

      そして、当日は木のカメラワークショップの開催を予定しており、モノを作る楽しさや大変さなど感じていただき物を大切にするきっかけになれば嬉しいです。

       

      HPは【こちら】から

      Switch My Angle【フェアトレードアクセサリー】

      大学生が行うフェアトレードプロジェクト!フィリピン・セブのCebu Wishさん(認定NPO法人)と連携し、低所得層コミュニティに住むシングルマザーさんたちにアクセサリーを製作してもらっています。彼女たちの生活自立と、日本でのフェアトレードの普及に取り組んでいます!

       

      HPは【こちら】から

      チャコールファーム

      山を整備した後の間伐竹材をプール型炭化平炉で製炭しています。化石燃料を使用せず、着火時の火と風の力を借りて一度にトン単位の竹炭を製炭する事が出来るため、地球に優しいecoな竹炭です。また、最終的に砕き、園芸や農業で土に混ぜて使うことによって二酸化炭素排出量削減になり、地球温暖化防止にも貢献出来ます。

       

      HPは【こちら】から

      もちや&もちcafé

      餅米は滋賀県、北部の契約農家から取り寄せた羽二重餅。

      琵琶湖に流れる田からの水をなるべく汚さず肥料は通常の半分以下の減肥料、自然環境に負荷を与えない持続可能な農業土が作るおいしい餅米を使って、商品を作っています。

       

       

      HPは【こちら】から

      旅する象

      黄色いキッチンカーで、焼きたてのクレープの販売をしています。

      人気の無農薬のレモンとレモンジュレを使用したハチミツレモンクレープは、さわやかな酸味ですっきりと食べやすく、クリームが苦手な方にもおすすめです。

       

       

      HPは【こちら】から

      河内もん

      当社の制作する「河内もん」は八尾市の活性化と河内木綿の周知を目的としたプロダクトです。メイドイン八尾にこだわり、素材も八尾市の高安地域で育てた河内木綿を使用し、河内木綿の栽培と河内木綿の紋様を継承することをビジネスとして成立させ、産業として地域の活性化を目指します。

       

       

      HPは【こちら】から

      ECRU sweets

      国産小麦粉、国産バターなど出来るだけ安全な材料を使いココロと身体にやさしい素朴な焼き菓子を作っています。素材の風味を大切に、小麦の味をしっかり感じられるようにお菓子を一つずつ丁寧に焼きあげています。

       

       

      HPは【こちら】から

      FREEWAN

      「人と犬がより良い関係を築くこと」をコンセプトに、犬のスクール、訪問しつけ、グループレッスン、トリミング等行うFREEWANです。大阪中心に活動しています。アースデイでは、「Flids」というオリジナルブランドで犬と人がより楽しく豊かに暮らすグッズを販売します。しつけ相談にも乗ります♩愛犬とご一緒にぜひお越しください!

       

       

      HPは【こちら】から

      OTOMONORI

      当店の味付け海苔は兵庫県の坊勢島で採れた一番摘み海苔のみを使用し、素材にこだわって全工程を手作業で1枚1枚丁寧に仕上げています。一般的な機械製造より手間がかかって、自分達の手で本当に美味しいものを作れるように心かげています。

       

      HPは【こちら】から

      NPOリサイクルバンク

      本当なら処分されてしまう 少し傷や汚れ 

      そんなアクセサリー等を磨いたり 引っ付けたり 合わせたりして リフォームして よみがえらせました。

      お値段は定価の半分以下~90パーセントオフ!

      手作りでよみがえったお品をゆっくりと選んでください。

       

      HPは【こちら】から

      handmade accessory -aymtb-

      コロナ禍で外出が難しく、自粛ムードの日々ですが、今回ハッピーバースデーに出店出来てとてもうれしいです。屋外という事もあり、感染対策万全で出店させて頂きます。
      昨年は中止で残念だったので今回はこれまで以上に楽しみです。お友達、ファミリーで遊びに来て下さる事を楽しみにしております。

       

      HPは【こちら】から

      無農薬玄米カレーコブカフェ

      コブカフェでは、毎年放射性物質検査を行っている秋田県産の無農薬玄米を使用しており、余計な保存料や着色料は使っていません。

      薬膳コーディネイターとスパイス香辛料アドバイザー、二つの資格をもった店主が、お届けするスパイスカレーをぜひどうぞ!

       

      HPは【こちら】から

      米屋の創作おにぎり 利次郎

      当店は環境こだわり農産物の認証を得ているお米を使用し塩むすびを製造販売しております。

      また、米粉でカラッ!と唐揚げは、アレルギー体質の方にも食べていただけ米粉で揚げることにより、廃油の削減にもつながり体内に取りこまれる油も少なくて済み、女性にもお子さんにも優しい食べ物です。

       

      HPは【こちら】から

      安らぎの場所

      一人一人が地球に貢献出来る事。

      まずはいつも頑張っているご自身を労わる事から始めてみませんか?ご自身の今の状態を知り、お疲れやお悩みを解放して、穏やかな状態でいる事は自分以外への誰かにも、そして私たちが住む地球にも愛を持った目線で行動する事が出来ます。オンライン化が進む今だからこそ、私たちと会話やタッチを通してお疲れを解放してみませんか?

      あなたがご自身の状態に【気づき】【ハッピー】でいる事は地球のハッピーにも繋がります♪

      生活クラブ エスコープ大阪

      生産するひとと消費するひとが一緒になってつくった、 安全でおいしい食べものがある。

      子育てや介護でおたがいにたすけあえる仕組みがある。

      次世代を生きる子どもたちに、 この世界をきちんと手渡していくための 「サステイナブル(持続可能)な生き方」。生活クラブではじめませんか。

       

      HPは【こちら】から

      VEGE HUG BURGER

      2021年のテーマである「ハッピー」と「気づき」と同様に当店自慢のバーガーは食べたら思わずハグしたくなる”おいしくてやさしい”ハッピーなハンバーガーです。

       

      HPは【こちら】から

      MUSIC ZOO のTシャツをつくろう!

      【ステンシルでトントン♪
      世界で1枚の動物・音楽Tシャツ・エコバッグを作ろう!ワークショップ】
       

      型があるのでとってもカンタン♪
      MUSIC ZOOデザインの約50種の型を自由に組合せ、
      世界で1枚のTシャツ・バッグを作ろう!
      お名前・文字入れ、洗濯OK。
      オトナもコドモも大歓迎♪

      出張ご依頼募集中。
      (対象:3才~大人)

       

      HPは【こちら】から

      ココウェル カフェ

      ココウェルカフェはココナッツ専門ブランド「ココウェル」の直営店として営業しています。

      フィリピンのココナッツ農家を支援し、持続的発展に貢献することを目標に、良質なココナッツ食材を日本の皆さまの美容と健康にお役立ていただきたいと思います。

       

      HPは【こちら】から

      Me find~自分が見つかるセレクトオイルショップ~

      まだ知らない自分、自分の本当の気持ち、自分の個性。
      セレクトした商品を通じて、お客様のソレを見つけるお手伝いをしたいと思いオープンしたショップです。

      ヒトがパワーを受けるには、人工的なものではなく、同じ大地に根ざす自然植物由来の商品がより良いですし、植物から搾取するだけではなく、持続可能な開発ができるように工夫された商品であるべきだと考えています。

       

      HPは【こちら】から

      アトリエウフ

      久宝寺寺内町の100年長屋を改装した小さなお菓子屋アトリエ ウフ。

      赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで安心して食べて頂けるお菓子やベーグルを手作りしています。

      お砂糖は沖縄の『本和香糖』塩は佐賀県加唐島の『一の塩』を使用。

      ひとつひとつ心を込めたお菓子を笑顔と一緒にお届けします。

       

      HPは【こちら】から

    • ハッピーアースデイ大阪では、これまで出店してくれた出店者さんの中で、気になる団体やお店に取材に出かけ、当日だけでは知れないエピソードなどをお聞きしています。

      shop report

      詳しくはこちら

    Copyright Happy Earth Day OSAKA

      ホーム
      メールで問い合わせ
    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る