Happy Market
環境に配慮した、様々な出店が並びます。
Happy Market ?????
ここでは、ハッピーマーケットについて説明しています。
出店募集は12月1日から1月31日までです。ご応募おまちしています。
出店募集始まりました!
今年度の出店募集は12月1日から1月31日までです。
詳細は以下「出店応募はこちらから」をクリックしご確認ください。
こだわりをもったお店が約100店舗!!
ハッピーアースデイ大阪では毎回マーケットを開催し、環境に配慮をしていることを大前提に、オーガニックや国際協力に取り組んでいる飲食店や体に優しい商品やフェアトレードをテーマにした雑貨などを販売しているお店が約100店舗参加しています。
それぞれにこだわりを持っている出店者さんばかりなので、魅力的な商品がいっぱいです♪
自分たちの想いを伝え、伝えられる場所
マーケットに参加していただけるお店は実行委員会で厳しく審査をして通過した方のみとなっています。これは私たちの理念に共感し、一緒に環境や地球のことを考えている出店者さんに、日ごろの活動の想いを来場者の方々に伝えて欲しいからです。そしてそんな出店者さんが集まるからこそ、ハッピーアースデイ大阪の来場者さんは毎年リピーターが増えています。
ハッピーアースデイ大阪のマーケットでは来場者の方々に楽しんでいただくだけではなく、出店者さんの想いを伝えることも大切にしています。
What kind of shop?
どんなお店が応募しているのか、少しご紹介します。
チャコールファーム
「竹炭のある暮らし」を広めたい
地域の間伐竹材を竹炭にし、「暮らし」に役立つ竹炭雑貨を作っています。
環境にも人にも優しい安心・安全な竹炭&竹炭雑貨を小さなお子さんのいる
ご家庭や健康で快適な暮らしに関心をお持ちのご家庭でお使い下さい。
HPは【こちら】から
無農薬玄米カレーコブカフェ
安全で安心な美味しいものを
もちろん余計な保存料や着色料は使ってません。
薬膳コーディネイターとスパイス香辛料アドバイザー、二つの資格をもった店主が市販のルーやスパイスも使わず、独自にブレンドしたスパイスカレーです。
HPは【こちら】から
Limer lana by Ethical jewelry
人に優しく、環境に優しいもの作りを
フィリピンのセブ島でアクセサリーやマクラメ商品を制作しています。
現地の女性達に技術指導を行い、製造販売を通し現地の女性の雇用作りに取り組みます。
生産者様に適正な工賃をお支払いをし、フェアトレードとして日本で販売。
売上の一部は貧困地区に住む子供達の教育支援や生活支援に役立てられます。
HPは【こちら】から
香草工房
季節のハーブを無農薬で栽培しています
岡山県北・津山市で、約90種のハーブを自家栽培し、加工・販売しています。
自然栽培の技術を取り入れた無肥料無農薬栽培、そして自然乾燥でハーブの味と香りを引き出すことにより、美味しく美しく、かつ人間の健康にも地球環境にも良い製品をお届けするべく、日々工夫・努力しています。
HPは【こちら】から
One Planet House®
地球1個分の家をめざそう!
私たちは身体にやさしく、地球に還る素材を使って住まいづくりをしています。
ハッピーアースデイ大阪では、家を建てる際に出た廃材を再利用してDIY教室&雑貨の販売を行います。
木材や塗料など全て自然の素材を使っているので安心してご参加ください。
HPは【こちら】から
UMIUMI
いつか漂着ゴミがなくなることを信じて
海に流れ着いたガラスの欠片を使い、アクセサリーを制作しています。
漂着物を身につけることで存在を知ってもらい、いつか漂着ゴミがなくなることを信じて日々活動しています。
限られた資源を無駄にせず、少しの工夫で新しいモノを創造します。
いつものスタイルに気軽にプラスできる、シンプルだけど他にはないアクセサリーを提案します。
HPは【こちら】から
BLUESTOCKING
たくさんの「もったいない」を、少しのよろこびに
わたしからあなたへ、あなたからまた誰かへ、繋がっていって欲しいこの気持ち。
たくさんの「もったいない」を少しのよろこびに変えていきたい。
捨てられてしまうようなハギレやきれなくなった洋服を使って、世界にひとつのリボンを作ってます。
HPは【こちら】から
shop report
ハッピーアースデイ大阪では、これまで出店してくれた出店者さんの中で、気になる団体やお店に取材に出かけ、当日だけでは知れないエピソードなどをお聞きしています。
Copyright Happy Earth Day OSAKA